未分類

同じ車種でも乗る人で燃費は変わる!

僕が20代の頃は、どれだけ燃費の悪い車に乗るかがステータスのようなものでしたが、時代は変わりますね〜。

 

当時は車いじりも流行っていて、いじり倒した愛車はハイオク仕様で4km/Lという、今では考えられない車に乗っていました。

 

時代が変われば環境も変わり、今では子を持つ親となりました。

家計のことも考え、低燃費車種に乗り換え、4km/Lから12km/Lになりました。

お酒もビールから発泡酒に切り替え(´;ω;`)

、節約志向へと変化していきました。

 

パッソの燃費

そんな感じで、今度は妻が車を乗り換えました。

トヨタのパッソです。

営業担当に聞くと、少なくとも23km/L以上は走るとのこと。

営業担当も同じパッソに乗っていて、ずいぶんな距離を通勤されているようです。

ただ、妻とは通勤距離も違うので、そこまでは走らないだろうと言われました。

でも20km/Lくらいは走るとの予想で購入しました。

しかし、パッソを購入してしばらく経ちましたがなんと未だに20km/Lを超えたことがありません。

一番良くて18km/Lです。

そりゃそうです、妻の通勤距離は片道約15km。

信号だらけの渋滞を40分くらいかけてちんたら走っていますから。

それに比べて営業担当は片道約30km!

オマケに山の中を走ってくるようで、ほとんど信号が無いようです。通勤時間は約一時間だそうです。

少し極端に聞こえるかもしれませんが、事実です。

この状況を見て僕もようやく、乗り方で燃費はずいぶん変わるもんだな、と思い知らされました。

 

そりゃそうですよね、アイドリングが少なくて、走る距離が長ければ燃費が良くなるのは当たり前。

渋滞に巻き込まれて、アイドリングばかりしていて、ちっとも前に進まなければ、燃費が悪くなるのは当たり前。

 

だから今売れてるんでしょうね、ハイブリッドが。

 

ハイブリッド車はおすすめか?

ただ、ハイブリッドにも一長一短があるので、おすすめできる人と、できない人がいると営業担当から聞きました。

 

基本的には、よっぽど通勤距離が長くないと、ハイブリッドにする意味はあまりない(燃費のことだけを考えれば)そうです。

 

ガソリン車よりも60~80万円くらい車両価格が高いので、それをペイできるほどの距離を走るのであれば、おすすめできるが、

燃費を基準に考えて、トータルで安くしたいとお考えであれば、絶対ガソリン車がお得のようです。

 

え?でも税金安いし、燃費いいし、エコだし。

 

税金が安くても、燃費が理論上良くても、そもそも走る距離が短いのであれば燃費と税金の安さだけで、ガソリン車との車両価格60~80万の金額を埋める事すらできないのです。

 

ちなみにパッソのカタログ上の燃費はJC08モードで28km/Lです。

営業担当の方は23km/L

妻は18km/L

現行のプリウス(ZVW51)の実燃費は約25km/L(JC08モードで40.8km/L)

プリウス、ちょっと詐欺じゃね?って思いますが、カタログ上の走行と、実際の走行はやっぱり環境が全く違いますよ?

 

僕もハイブリッドに憧れた時期もありましたが、片道10km未満の通勤の僕にとっては宝の持ち腐れという事がわかり、

今では全く興味がございません。

そもそも、家計の出費そのものを抑える事が目的になったので、燃費うんぬんではなく、車両価格、税金、諸費用、維持費など

もろもろを含めて、金額を抑えようと思うと燃費がある程度良くて、使いやすくて、車両価格の安いパッソに行き着いただけなんです。

それと、トヨタの営業マンには日頃からお世話になっているので、トヨタ車限定で考えていました。

あちこちのメーカーに浮気しまくるよりも、ここぞと決めたメーカーと、営業マンとの信頼関係を築くことで、一見さんには教えないような情報ももらえると信じています(笑)

もし、これで妻の通勤がトヨタの営業マンと同じか、それ以上の距離だったら、プリウスかアクアになったのかな?とは思います。

まぁ価格からしてアクアかな・・・。

 

 

まとめ

まったく同じ車両でも、乗る人によって燃費は変わってしまうということはご理解いただけたでしょうか?

とにかく燃費の良い車に乗りたいという方、燃費だけにこだわっても車にかかるお金は燃料代だけではありません。

車両価格、税金、メンテナンス代などを考慮して、ご自身の生活環境を認識することから始めてみると、

車選びのヒントになるかもしれません。